*できない貯蓄とわずかな節約 ・悲しい手取りが11万 ・正直なところの貯蓄 ・自分に無理しない ・続けられることから ・2人で収入合算 ・袋分けする ・水道光熱費 ・携帯電話・ネット環境 ・家計簿をつける ・ポイントが唯一のご褒美 ・日用品は底値 ・節約できないときは ・節約しない物 ・時間の節約 ・支出はとことん調べた上で
|
時間の節約 ○時間の節約
時間のやりくりって大事ですよね。
だらだらしてるとあっというまに1時間なんて経っちゃいます。
・朝の時間(朝が強く・・・)
都会の人は車の通勤時間1時間は当たり前なんでしょうか?
私はそうでして、会社の出社時間が早めなので
5時に起きてます。
低血圧ですが,、朝は強いのでつらくない方です(^^)
起きたら普通のごとく朝食に弁当。 そんなに慌てず、そこそこの時間で皆さんと同じです。 私は時間ギリギリに行くとか、待ち合わせに遅れる等は
よほどの用がない限りイヤな人なので余裕を持って出かけます。 私には朝は余裕のある時間です。でも数十分ですよ^^; 会社に早めに着き、車の中で日記付けたり本を読んでいます。 Microsoft Office Specalist 朝の時間で ![]() ・夜の時間(夜は弱く・・・)
帰宅後はそのまま台所に立ち・・・
(原則ですね・・・) だから休憩しない。 座り込まない。
動けなくなっちゃいますよね〜
どこのご家庭でも忙しい時間ですね。
私は最高全快ターボ、フル活動の時は
洗濯しながら、ご飯炊きながら、
パン作りながら、料理しながら、お茶沸かしながら、魚焼きながら
ステッパーに次→筋トレと いろいろなことを掛け持ち ![]() 夜中近くまでそんなことしていたくありませんから!! 寝る前までのひと時を充実させたいのでせっせとこなします。
どうしてもまとまった、ホッ(*'-'*)とする時間が欲しいですから・・・
そうしないとお子様寝る時間に、爆睡もよくあるのです ![]()
|